ベルコート城(読み)ベルコートじょう

世界の観光地名がわかる事典 「ベルコート城」の解説

ベルコートじょう【ベルコート城】

アメリカのロードアイランド州ニューポートにある、フレンチスタイルの城。1894年、オリバー・ベルモントが、当時の最高の建築家リチャード・ハントに依頼した、部屋数が60もある別荘である。ハントはヨーロッパから300人もの職人を雇い、3年がかりでベルサイユ宮殿のような豪華絢爛な別荘を建てた。城内にはロココ調の内装家具だけでなく、家族用のチャペルやロシア宮廷のシャンデリアが下がるイタリアルネサンス風大バンケットホール、中国趣味の机や磁器、英国風図書室、日本の屏風(びょうぶ)などがあり、贅を尽くしたものになっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む