ベルベデーレのトルソ(その他表記)Belvedere Torso

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベルベデーレのトルソ」の意味・わかりやすい解説

ベルベデーレのトルソ
Belvedere Torso

前1世紀中葉,ネストールの子アポロニオスが制作した大理石彫刻。高さ 1.59m。15世紀初頭の発見以来,バチカンベルベデーレ(展望室)に置かれているのでこの称がある。動的ポーズミケランジェロを驚嘆させ,メディチ家礼拝堂の『昼』の寓意像のモチーフを提供した。岩の前面に作者自身による署名があり,ローマ国立美術館にある有名な青銅像原作『拳闘士』と同一作者であることがわかる。バチカン美術館蔵。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android