ベンゲラ州(読み)ベンゲラ(その他表記)Benguela

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ベンゲラ州」の意味・わかりやすい解説

ベンゲラ〔州〕
ベンゲラ
Benguela

アンゴラ中西部,大西洋にのぞむ州。沖合いをベンゲラ寒流が北上して多く魚群をもたらしている。狭い海岸平野以外は高地で,アブラヤシサトウキビタバコなどを主産。州都はベンゲラ。面積3万 1788km2人口 60万 (1992推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む