ホイール

精選版 日本国語大辞典 「ホイール」の意味・読み・例文・類語

ホイール

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] wheel )
  2. 輪。車輪。
    1. [初出の実例]「自動車のホイールが暗路に幾らか回転したらう」(出典:新聞人の打明け話(1931)〈大阪毎日新聞整理部編〉また難いかな尖端屋〈三好武二〉)
  3. ラグビーで、スクラムを組んだまま回転しながらボールを外に出し、ドリブルラッシュなどにつなぐ攻撃法。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のホイールの言及

【ラグビー】より

…攻撃側ボールの5メートルスクラムとなる。ホイールwheelボールをキープしながら,スクラムを回転させてドリブルで前進していくフォワードプレー。ランニングラグビーrunning rugby選手全員の運動量(直接的にボールを持って走ること,サポート,プレッシャーなど)が非常に多く,フォワード,バックスが一体となって縦横無尽にボールをつなぐラグビーの一つのスタイル。…

※「ホイール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む