ホマロメナ(英語表記)Homalomena

改訂新版 世界大百科事典 「ホマロメナ」の意味・わかりやすい解説

ホマロメナ
Homalomena

インド東部からニューギニアにかけて約50種と,南アメリカ熱帯域に数種が隔離的に分布するサトイモ科の植物。全草にショウブに似た芳香がある。種数が多く,形態的には多様で,高さ3cmほどの小さなものから2mをこえる大きなものまであり,茎は直立するものが多いが,地表を横走するものもある。葉も,狭披針形のものから広卵形で基部が心形となるものまである。花は,雌雄異花で花被はなく,肉穂花序をつくる。花序には不稔の部分はなく,下部に雌花が,上部に雄花がつき,宿存する仏焰苞(ぶつえんほう)につつまれる。

 多くは林床性の種で,大型になるホマロメナ・ペンデュラH.pendulaBl.)Buckh.f.などは観葉植物としてマレーシアでは普通に栽植される。精油は芳香性をもち,香水原料になるというが,とくに利用はされていないようである。またこの属の植物は民間薬,矢毒原料などに使われるが,食用にはされない。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android