ホリアの乱(読み)ホリアのらん

改訂新版 世界大百科事典 「ホリアの乱」の意味・わかりやすい解説

ホリアの乱 (ホリアのらん)

1784年に起きたトランシルバニアのルーマニア人農民の蜂起。蜂起の3人の指導者の名を付してホリア・クロシュカ・クリシャンの乱ともいう。ホリアHoria(〈フルート名手〉の意)はトランシルバニアのアプセン山脈に住んでいたルーマニア人(一般にモツィと呼ばれる)農奴で,本名はニコラVasile Ursu Nikola(?-1875)。ルーマニア人の農奴身分からの解放を求めて,1779-84年に4度ウィーンへ赴き,マリア・テレジアとヨーゼフ2世に直訴したが聞き入れられなかったので,84年11月ブチウムで民衆集会を開き,同月末には貴族所領の廃止と,それの農奴への分配を要求する綱領を作成した。しかしオーストリア帝国軍が鎮圧に乗り出し,ミハイレニで蜂起軍を破った。ホリアは捕らえられ,クロシュカとともに,85年2月にアルバ・ユリアで車裂きの刑に処せられた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android