ボリバル主義(読み)ボリバルしゅぎ(英語表記)Bolívarismo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボリバル主義」の意味・わかりやすい解説

ボリバル主義
ボリバルしゅぎ
Bolívarismo

ラテンアメリカ諸国の統合ないし連帯をアメリカ抜きで進めようとする考え方。 S.ボリバルは 19世紀初頭のスペイン植民地での独立戦争の指導者。彼は防衛同盟結成を目指して 1826年にラテンアメリカ諸国を召集するが,その際アメリカの参加を望まなかった。その後はアメリカが中心となり,米州の結束を固めようとする汎米 (はんべい) 主義 (パン・アメリカニズム) が強まり,米州相互援助条約や米州機構が成立した。だがアメリカの覇権低下とともに,ラテンアメリカ経済機構 (キューバを含め,合衆国を入れない) や,中米和平でラテンアメリカ諸国が独自の立場をとるなど,ボリバル主義的な動きも見られるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android