ポッテル(その他表記)Paulus Potter

改訂新版 世界大百科事典 「ポッテル」の意味・わかりやすい解説

ポッテル
Paulus Potter
生没年:1625-54

オランダ画家,版画家。エンクハイゼンに生まれ,風景画家の父そのほかに学ぶ。1646年にデルフト,49年にハーグ画家組合に入会したのちアムステルダムに移ったが,30歳をまたずに夭折家畜を主要モティーフとした風景画の専門家。鋭い観察に基づく仮借のない細密描写と透明な大気の表現を特徴とし,19世紀のフランスの動物画およびオランダやドイツの風景画に大きな影響を及ぼす。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 高橋

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む