夭折(読み)ヨウセツ

デジタル大辞泉 「夭折」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「夭折」の意味・読み・例文・類語

よう‐せつエウ‥【夭折】

  1. 〘 名詞 〙 年が若くて死ぬこと。わかじに。夭死。夭逝。夭札(ようさつ)夭殤(ようしょう)。ようしゃく。
    1. [初出の実例]「服此薬者、万病悉除、千苦皆救、諸善成就、諸悪断却、自非業道、長無夭折」(出典正倉院文書‐天平勝宝八年(756)六月二一日・東大寺献薬帳)
    2. 「僕は青年にして夭折(ヤウセツ)した人々を思ふ毎に、二つの面影が直ちに眼前に浮むで来る」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉五)
    3. [その他の文献]〔列子‐力命〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「夭折」の読み・字形・画数・意味

【夭折】よう(えう)せつ

若死に。〔列子、力命〕死生は自(おのづか)ら命なり、窮は自ら時なり。夭折を怨むは、命を知らざるなり。窮を怨むは、時を知らざるなり。死に當りて懼れず、窮に在りて戚(うれ)へざるは、命を知り時に安んずればなり。

字通「夭」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android