マウントクーサ植物園(読み)マウントクーサしょくぶつえん

世界の観光地名がわかる事典 「マウントクーサ植物園」の解説

マウントクーサしょくぶつえん【マウントクーサ植物園】

オーストラリアクイーンズランド州の州都ブリスベン郊外、マウントクーサの麓にある52haの敷地をもつ植物園で、2万5000本を超える植物が植えられている。ブリスベンの町を一望できるマウントクーサの頂上から徒歩30分ほどのところにあり、園内には熱帯雨林の「トロピカルディスプレイドーム」、同国最大級の「トーマスブリスベンプラネタリウム」、サボテン園、日本庭園などがある。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む