ブリスベン

共同通信ニュース用語解説 「ブリスベン」の解説

ブリスベン

オーストラリア東部に位置する同国第3の都市クイーンズランド州州都で人口約240万人、うち約3分の1が外国生まれ。主要産業は鉱業エネルギー観光。温暖で一年を通して晴天が多い。1824年、当時の英植民地政府が流刑地を建設するために開発したのを足掛かりに入植が始まり、都市として発展した。(シドニー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む