マリニャク(その他表記)Marignac, Jean-Charles-Galinard de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マリニャク」の意味・わかりやすい解説

マリニャク
Marignac, Jean-Charles-Galinard de

[生]1817.4.24. ジュネーブ
[没]1894.4.15. ジュネーブ
スイスの化学者。パリエコール・ポリテクニク,高等鉱山学校で学んだのち,ギーセン大学で J.リービヒの指導を受けた。ジュネーブ大学の化学 (1841) および鉱物学 (45) 教授,チューリヒ大学教授 (78) 。希土類元素の研究からイッテルビウム (78) ,ガドリニウム (80) を発見したほか,二酸化ケイ素の分子式を決定して鉱物学の発展に寄与。また原子量の精密測定を行なって,のちの同位体およびパッキングフラクションの概念を準備した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 エコール

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む