マンチェスター市立美術館(読み)マンチェスターしりつびじゅつかん(その他表記)Manchester City Art Galleries, Manchester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

マンチェスター市立美術館
マンチェスターしりつびじゅつかん
Manchester City Art Galleries, Manchester

イギリスマンチェスターにある美術館。 1829年に王立研究所として C.バリーの設計により建てられ,82年より市立美術館となる。ターナーの水彩画コレクションのほか,F.M.ブラウンなどのラファエル前派中心とするイギリス絵画,ルネサンス以降のヨーロッパ絵画や彫刻銀器,陶磁器,タペストリーなどの工芸品などを収蔵する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む