マーケティング・データベース(その他表記)marketing database

DBM用語辞典 の解説

マーケティング・データベース【marketing database】

顧客企業とが相互価値を与えあうリレーションシップを持つために必要な情報を保存する場所のこと。一般に、次の3つの情報カテゴリーがある:顧客の氏名住所年齢や収入レベルといった個人についての関連情報。顧客と交流することによって得たすべての情報。マーケティングをうまく機能させるために、オンライン複数チャネルからリアルタイムアクセス、検索、セレクト拡張、そして処理などをすることが出来る。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む