ミヌシンスク盆地(読み)みぬしんすくぼんち(その他表記)Минусинск/Minusinsk

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミヌシンスク盆地」の意味・わかりやすい解説

ミヌシンスク盆地
みぬしんすくぼんち
Минусинск/Minusinsk

ロシア連邦、南シベリア、エニセイ川中流域に広がる盆地。平均気温は、1月がマイナス20℃、7月がプラス19℃。年降水量は250~350ミリで、7~8月にその約70%が降る。農耕も可能で、鉱物資源も豊富である。この盆地では19世紀末以来、活発に発掘調査が続けられており、その結果、青銅器時代から初期鉄器時代にかけての遺跡が、いち早く分類編年された(アファナシェボ文化アンドロノボ文化、カラスク文化、タガール文化タシュトゥイク文化)。また、この地域は古くから中国との結び付きが強く、カラスク期からタガール期には、殷(いん)・周(しゅう)の青銅器と類似するものがみられ、タシュトゥイク期以後も、漢代から、唐(とう)・宋(そう)代の鏡や古銭が多数出土している。

[林 俊雄

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android