ミンシャン山脈(読み)ミンシャンさんみゃく(その他表記)Min shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミンシャン山脈」の意味・わかりやすい解説

ミンシャン(岷山)山脈
ミンシャンさんみゃく
Min shan

中国中部,スーチョワン (四川) 省とカンスー (甘粛) 省との省境をなす北西から南東方向の高原状山地。標高 4000m前後の峰があり,主峰のシュエパオ (雪宝) 頂は 4573m。チャン (長) 江とホワン (黄) 河との分水界の一つで,チャン江支流のミン (岷) 江が流出する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む