メクマ遺跡(読み)めくまいせき

日本歴史地名大系 「メクマ遺跡」の解説

メクマ遺跡
めくまいせき

[現在地名]稚内市大字宗谷村字増幌

増幌ますほろ川河口から一五〇〇メートル上流、標高五メートルほどの砂丘に位置。昭和四六年(一九七一)砂採取場において土器片が発見され、発掘調査が行われた。遺物は地表下一メートルから出土し、堅い粘土混じりの層や焼土・炭化木片が散布していた。遺物は土器片一二九点・石器六点と少ないが、土器口縁部に外から内に向かった貫通孔があり、その特徴から仮称「メクマ式」が設定された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android