メピバカイン

化学辞典 第2版 「メピバカイン」の解説

メピバカイン
メピバカイン
mepivacaine

N-(2,6-dimethylphenyl)-1-methylpiperidine-2-carboxamide.C15H22N2O・HCl(246.35).2,6-ジメチルアニリンとN-メチルピペコリン酸エチルとを縮合させてつくる.白色結晶.融点150~151 ℃.味は苦く舌を麻ひさせる.塩酸塩は分解点262~264 ℃.水,メタノールに可溶.帝王切開手術などの局所麻酔剤で,0.5~3% 溶液注射剤として用いられる.LD50 280 mg/kg(マウス皮下).[CAS 96-88-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android