メラミン樹脂化粧板(読み)メラミンじゅしけしょうばん

家とインテリアの用語がわかる辞典 「メラミン樹脂化粧板」の解説

メラミンじゅしけしょうばん【メラミン樹脂化粧板】

合板表面フェノール樹脂を染み込ませ紙を重ねて圧着し、メラミン樹脂を塗った化粧合板。表面が硬く、傷が付きにくいため、テーブル甲板(こういた)などに多く利用される。◇「デコラ」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む