メラミン樹脂化粧板(読み)メラミンじゅしけしょうばん

家とインテリアの用語がわかる辞典 「メラミン樹脂化粧板」の解説

メラミンじゅしけしょうばん【メラミン樹脂化粧板】

合板表面フェノール樹脂を染み込ませ紙を重ねて圧着し、メラミン樹脂を塗った化粧合板。表面が硬く、傷が付きにくいため、テーブル甲板(こういた)などに多く利用される。◇「デコラ」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む