ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「化粧合板」の意味・わかりやすい解説
化粧合板
けしょうごうはん
fancy plywood
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…
[合板の種類]
合板には多くの種類があるが,JAS(日本農林規格)では,普通合板,特殊合板,構造用合板,コンクリート型枠用合板,足場板用合板,難燃合板および防火戸用合板を規定している。ただし,特殊合板については,表面にオーバーレイ,プリント,塗装などの加工をして美観,表面性の向上を図ったいわゆる化粧合板のみが規定されている。しかし,特殊合板を普通合板に対比する本来の広い意味で解釈するとランバーコア合板のような構成特殊合板,防腐・防虫合板のような薬剤処理合板および成型合板など,さらに数多くのものをその範疇(はんちゆう)に入れることができる。…
※「化粧合板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新