モトリル(その他表記)Motril

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モトリル」の意味・わかりやすい解説

モトリル
Motril

スペイン南部,アンダルシア州東部,グラナダ県地中海に面する都市。ローマ時代以来の町で,周辺のサトウキビ,ビート,バナナ,柑橘類,カーネーションは有名。銅,鉛,亜鉛も産する。コスタデルソル (太陽海岸) の観光都市としても有名。人口約3万。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む