モンゴル社会民主党(読み)モンゴルしゃかいみんしゅとう(その他表記)Mongolian Social Democratic Party

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モンゴル社会民主党」の意味・わかりやすい解説

モンゴル社会民主党
モンゴルしゃかいみんしゅとう
Mongolian Social Democratic Party

略称 MSDP。西欧型の社会民主主義的立場をとるモンゴル政党。 1990年3月設立。正義と人間性ある社会建設を掲げ,都市部の労働者を支持基盤とする。 90年7月の選挙では7議席を獲得し,同年9月にはモンゴル人民革命党のオチルバト大統領のもとにラドナースムベレリーン・ゴンチグドルジ党首が副大統領就任,これにより初の与野党によるモンゴル連合政権が誕生した。新憲法公布後の 92年6月に行われた総選挙ではわずか1議席にとどまったが,96年の総選挙では 15議席を獲得して躍進。連合政権の一角をにない,積極的な経済改革を進めたが,2000年の総選挙ではゴンチグドルジ党首も落選するなど惨敗した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む