モートン病(読み)モートンびょう(その他表記)Morton disease

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モートン病」の意味・わかりやすい解説

モートン病
モートンびょう
Morton disease

中年女性に多い前足部の痛みを伴う疾患。第3趾 (し) と第4趾を支配する神経がその分岐部で炎症を起こし,痛みを生じるもので,慢性化すると神経腫を作る。ステロイド剤の局所注入や,足底挿板による負荷軽減によりよくなるが,まれに神経腫を切除する手術が必要になることがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android