ヤコブ原福音書(読み)ヤコブげんふくいんしょ(その他表記)Protoevangelium Jacobi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヤコブ原福音書」の意味・わかりやすい解説

ヤコブ原福音書
ヤコブげんふくいんしょ
Protoevangelium Jacobi

イエス幼年時代の物語を述べる外典福音書の一つ。原文ギリシア語で,この書に最初に言及しているオリゲネスでは「ヤコブの書」と称され,「マリアの誕生・ヤコブの啓示」「ヤコブの物語・神の母聖マリアの誕生」「われらの主と聖母マリアの誕生」などとも呼ばれる。種々の資料からの集成で,3世紀初期には成立していたと思われる。作者はユダヤ人キリスト教徒と推定される。中世美術に影響を与えた。 1552年バーゼルで G.ポステルのラテン語訳が出版された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む