ヤンセニズム(その他表記)Jansenism

翻訳|Jansenism

旺文社世界史事典 三訂版 「ヤンセニズム」の解説

ヤンセニズム
Jansenism

17世紀オランダの神学者ヤンセン(1585〜1638)によって唱えられ,フランスのポール−ロワイヤル僧院に支持されて広がったキリスト教教義
アウグスティヌスの恩寵 (おんちよう) 論を軸に独自の歴史哲学展開批判を受けたイエズス会は,ブルボン朝と結んでこれを弾圧したが,ポール−ロワイヤルの人びとは異端宣言を受けながらもひそかに反対運動を続けた。パスカルはこの派の人であった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む