ライバ(読み)らいば

日本歴史地名大系 「ライバ」の解説

ライバ
らいば

漢字表記地名「来馬」のもととなったアイヌ語に由来する地名。ラエバ(西蝦夷地日記・協和私役・観国録)、「ライカ(高島日記)、「ライハ」(玉虫「入北記」)などと記される。秦「地名考」に「ライバベツ ライは死する事を云、バ解しかたし、ベツは河なり。按するに、滝をラッキベと云、ラッキは落るの語、ベは水の訓也。キの音よりイの音生すれは、爰のライも亦落の意ならんか。本邦死を謂て落といふが如し」と解釈する。「地名考并里程記」に夷語ライバのライは「焼け又は死すと申事」、バは「バケの略語にて天窓又は頭と申事」としてライバ山に樹木がない故の名称という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android