黒松内町(読み)くろまつないちよう

日本歴史地名大系 「黒松内町」の解説

黒松内町
くろまつないちよう

面積:三四五・四七平方キロ

昭和三四年(一九五九)五月三和みわ町を改称して成立。後志支庁管内の西部に位置する。北は寿都すつつ寿都町、西は島牧しままき島牧村、南は渡島支庁山越やまこし長万部おしやまんべ町、南東は胆振支庁虻田あぶた豊浦とようら町、北東は磯谷いそや蘭越らんこし町に接する。北部に天狗てんぐ(八三九・六メートル)観音かんのん(六八三・九メートル)、南西部に黒松内岳(七三九・八メートル)、南東部に上来馬かみらいば(四九二・九メートル)かな(五〇〇・九メートル)、東部に幌内ほろない(八四一・六メートル)などがある。東部より西流する朱太しゆぶと川は来馬川・幌加朱太ほろかしゆぶと川・幌内川・歌才うたさい川などを合流し、中央部西寄りで黒松内川と合流、さらにその北で熱郛ねつぷ川を合せ、町域北部で西に折れて寿都湾に注ぐ。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「黒松内町」の意味・わかりやすい解説

黒松内〔町〕
くろまつない

北海道西部,朱太 (しゅぶと) 川の中・上流域にある町。渡島半島の基部に位置する。 1959年1月町制。5月三和町から現町名に改称。地名はアイヌ語クルマツナイ (和人の女が多くいる沢の意) に由来。標高 900m以内のなだらかな山地が町域の大部分を占め,畜産米作畑作などの農業が主産業。南部の歌才 (うたさい) 地区は天然記念物ブナ自生北限地として知られる。 JR函館本線,国道5号線,37号線が通る。面積 345.65km2人口 2791(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

事典 日本の地域遺産 「黒松内町」の解説

黒松内町

(北海道寿都郡黒松内町)
日本で最も美しい村指定の地域遺産。
黒松内町は、札幌市函館市のほぼ中間に位置する。国天然記念物「自生北限の歌才ブナ林」がある。馬鈴薯小麦などの畑作や酪農主体としている。ヨーロッパ農村で見られる都市の人々を招き入れ交流を図る体験・滞在型のまちづくり「ブナ北限の里づくり」を進めている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android