レイブン(その他表記)raven

翻訳|raven

色名がわかる辞典 「レイブン」の解説

レイブン【raven】

色名の一つ。レイブンとはワタリガラスのこと。ワタリガラスのような真っな色をさす。おなじカラスの色名でもクロウといった場合はみの黒をいう。和名烏羽からすばは、ほんのわずかにみやみがかかっており、女性の美しい黒髪に例えられる。また、黒の中の黒といえる西洋の色名にはランプブラックもある。これはランプの煤すす原料とする顔料の色。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

関連語 青み

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む