レーダー管制(読み)レーダーかんせい

百科事典マイペディア 「レーダー管制」の意味・わかりやすい解説

レーダー管制【レーダーかんせい】

航空交通管制において,航空機地上レーダーでコントロールすること。計器飛行中の航空機相互の間隔短縮が可能となり,同時により多数を安全に処理できる。離陸後の上昇着陸のための降下をする航空機に対して行うターミナルレーダー管制,着陸の誘導を行う着陸誘導管制と,航空路をレーダーで監視する航空路管制などがある。→航空交通管制
→関連項目空港監視レーダー

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む