ロコトフ(その他表記)Rokotov, Fëdor Stepanovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロコトフ」の意味・わかりやすい解説

ロコトフ
Rokotov, Fëdor Stepanovich

[生]1735. モスクワ近郊
[没]1808.12.12. モスクワ
ロシア肖像画家。ペテルブルグの美術アカデミーに学び,のち同校教授。 18世紀後半に興隆したロシアの初期の肖像画を代表する画家で,やわらかい色調,繊細な筆触宮廷婦人高官を描いた。『戴冠式エカテリーナ2世』 (1763) などで認められたが,のち宮廷から退けられたらしく,ペテルブルグからモスクワヘ移った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む