出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…イタセンパラはタナゴ類の中でもっとも体高の高い魚で,昔は岐阜,愛知,三重の3県と琵琶湖・淀川水系とに分布していた。しかし現在では確実に残存が認められているのは大阪府下の淀川河川敷に散在する水たまり(現地ではワンドと呼ぶ)のうちの数ヵ所と,木曾三川の下流部の一部のみとなってしまった。イタセンパラの生態の特徴は産卵期が秋季で,貝の中に産着された卵はその鰓葉内で孵化(ふか),発育しつつ越冬し,翌春5月ころに仔魚(しぎよ)が水中へ泳ぎ出すことである。…
※「ワンド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」