ワード・オブ・マウス・アドバタイジング(その他表記)Word-of-Mouth advertising

DBM用語辞典 の解説

ワード・オブ・マウス・アドバタイジング【Word-of-Mouth advertising】

ある製品サービスに満足した顧客から家族メンバーや、友人知人など、その同じ製品やサービスの見込客に伝達される広告。いわゆる口コミ。厳密にいえば広告主による支払いが発生しないので広告とは言えない。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む