ヲンコロマナヱ(読み)をんころまなゑ

日本歴史地名大系 「ヲンコロマナヱ」の解説

ヲンコロマナヱ
をんころまなゑ

アイヌ語に由来する地名。コタン名のほか、河川名などとしてもみえ、「ヲンコロマナイ」(武藤「蝦夷日記」、「廻浦日記」)、「ヲンコロマナヱ」(西蝦夷地日記)、「オンコロマナイ」(観国録)、「ヲンコノマナイ」(西蝦夷地名考)などと記され、天保郷帳では「ソウヤ持場」内に「ヲンコロマナヱ」とある。谷口青山沿岸図(寛政一〇年、市立函館図書館蔵)にヲンコロマナイとみえ、「夷ヤ九」。「西蝦夷地日記」に「蝦夷家六軒 男女三十三人 同所小使ウシヤモツテ」とある(文化四年九月二一日条)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android