ヴァレリーアファナシエフ(その他表記)Valery Afanasiev

現代外国人名録2016 の解説

ヴァレリー アファナシエフ
Valery Afanasiev

職業・肩書
ピアニスト,作家

国籍
ベルギー

生年月日
1947年9月8日

出生地
ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)

学歴
モスクワ音楽院卒

受賞
バッハ国際コンクール第1位〔1968年〕,エリザベート王妃国際音楽コンクール第1位〔1972年〕

経歴
モスクワ音楽院でヤコブ・ザークとエミール・ギレリスに師事。1968年ライプツィヒ・バッハ国際コンクール1位、’72年ブリュッセル・エリザベート王妃国際音楽コンクール1位。’74年ベルギーに亡命し、以後、西ヨーロッパ各地で演奏活動を続ける。非情に遅いテンポで演奏することで知られ、指揮活動に於てもそのポリシーを貫く。傍ら文学者として小説の執筆に取り組み、小説に「地上トリスタン」などがある。またリサイタルでは自作の詩やエッセイを朗読することもある。’99年東京の夏音楽祭などに参加のため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む