ヴァレンチーナガガーノワ(その他表記)Valentina Ivanovna Gaganova

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴァレンチーナ ガガーノワ
Valentina Ivanovna Gaganova


1932.1.3 -
ソ連政治家
1966年第23回党大会選出ソ連邦共産党中央委員。
別名レベデーワ。
ヴィシニー・ヴォロチョーク繊維専門学校に通い、15歳で働き始める。1947〜’48年コブローフ市の工場で旋盤工として働きながら、速成工業学校に学ぶ。’48〜’49年ヴィシニーヴォロチョーク綿紡コンビナート・紡績工場の測量技師見習を経て、’49〜’50年同工場の測量技師となる。’50〜’65年生産計画担当者に任ぜられる。’61〜’71年ソ連邦共産党中央委員をつとめる。第6期召集ソ連邦最高会議代議員。’59年社会主義労働英雄に叙せられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む