ヴィクトルスガラン(その他表記)Victor-Ambroise-Désiré Segalen

20世紀西洋人名事典 「ヴィクトルスガラン」の解説

ヴィクトル スガラン
Victor-Ambroise-Désiré Segalen


1878.1.14 - 1919.5.21
フランス軍医,文学者
ブレスト生まれ。
タヒチで艦上勤務をした事もある。「メルキュール・ド・フランス」誌に、ゴーガンについての一文を寄稿。1909年中国語通訳生に応募するため、中国に行く。’14年四川省などで漢―唐時代における考古遺跡の調査にあたるが、第一次大戦により中断され、帰国する。’17年南京付近の考古遺跡の調査をし、「中国考古学調査」として刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む