旺文社世界史事典 三訂版 「ヴェスヴィオ火山」の解説
ヴェスヴィオ火山
ヴェスヴィオかざん
Vesuvio
2重式火山で海抜1281m。古代にしばしば大噴火をし,特に79年の噴火では,ポンペイが火山灰で,西方のヘルクラネウム(エルコラーノ)が大泥流で一瞬のうちに埋められた。
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...