ヴュルテンベルク(その他表記)Württemberg

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴュルテンベルク」の解説

ヴュルテンベルク
Württemberg

西ドイツ西南に位置する一州,バーデン‐ヴュルテンベルクの東半の地域。12世紀以来,伯領として土着貴族の支配下にあった。ナポレオンと結んで以来王国となり,プロイセン‐オーストリア戦争の際オーストリア側についたが,ドイツ統一の際には他の南ドイツ諸国とともにこれに加わった。この地域は中小農による酪農,果実栽培が行われ,またシュトゥットガルトを中心とした工業地域を含んでいる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 プロイセン

デジタル大辞泉プラス 「ヴュルテンベルク」の解説

ヴュルテンベルク

《Württemberg》ドイツ海軍の戦艦。超弩級戦艦。ザクセン級(改バイエルン級ともする)。1917年に進水するが建造中止となり、1920年代に解体

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む