一を以て万を知る(読み)イチヲモッテバンヲシル

精選版 日本国語大辞典 「一を以て万を知る」の意味・読み・例文・類語

いち【一】 を 以(もっ)て万(ばん)を=知(し)る[=察(さっ)す]

  1. ( 「荀子‐非相」の「君子故曰、以近知遠、以一知万、以微知明、此之謂也」による ) =いち(一)を聞いて十を知る
    1. [初出の実例]「綸旨如此。以一察万、如件」(出典:祈雨日記‐(万寿五年)(1028)四月一二日)
    2. 「されば、一をもって万を知るなれば、そのほかの孝行、推し量られたるとて」(出典:御伽草子・二十四孝(室町末))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android