一時硬水(読み)いちじこうすい

精選版 日本国語大辞典 「一時硬水」の意味・読み・例文・類語

いちじ‐こうすい ‥カウスイ【一時硬水】

〘名〙 煮沸すると軟水になる硬水炭酸水素カルシウムなどを多量に含み、煮沸すると炭酸塩が沈殿するもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「一時硬水」の意味・読み・例文・類語

いちじ‐こうすい〔‐カウスイ〕【一時硬水】

煮沸すると軟水になる硬水。→硬水

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「一時硬水」の解説

一時硬水
イチジコウスイ
temporary hard water

水中カルシウムマグネシウムがおもに炭酸水素塩として溶解している場合で,炭酸塩濃度の比較的高い硬水をいう.[別用語参照]永久硬水

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の一時硬水の言及

【硬水】より

…硬水の硬度を下げ,実用上支障のない水(軟水)にするには種々の方法があるが,現在盛んに行われているのは,イオン交換樹脂や合成ゼオライトなどのイオン交換体に,上述のような害のないナトリウムイオンなどを吸着させておき,その層に硬水を通して,水中のイオンを無害のイオンに置きかえるイオン交換法である。なお,炭酸水素塩として含まれている硬水は煮沸すると炭酸塩となって沈殿するので,これを除いて軟水化できることから一時硬水といい,硫酸塩の場合には煮沸で除くことができないので永久硬水という。 日本の普通の河川水,水道水の硬度は2~3度程度であるが,地域によっては20度を超すものがあり,工業上は,硬度20度以上の水を硬水,10~20度のものを通常硬水,10度以下のものを軟水として区別する。…

※「一時硬水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android