一期栄えた(読み)いちごさかえた

精選版 日本国語大辞典 「一期栄えた」の意味・読み・例文・類語

いちご【一期】 栄(さか)えた

  1. ( 一生涯栄えた、の意 ) 昔話などの結末の句。「めでたしめでたし」などと同類。市(いち)が栄える。
    1. [初出の実例]「よいきみしゃんとかたきうち、それでいちごさかえた、手柄ばなしにのりがきて」(出典:清元・玉兎月影勝(玉兎)(1820))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む