一本参る(読み)イッポンマイル

デジタル大辞泉 「一本参る」の意味・読み・例文・類語

一本いっぽんまい・る

剣道などで相手一本打ち込む、または、一本打ち込まれる。
相手をやり込める。また、相手にやり込められる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一本参る」の意味・読み・例文・類語

いっぽん【一本】 参(まい)

  1. 剣道などで相手を一本打ち込む。また、相手から一本打ち込まれる。
    1. [初出の実例]「先方がいつ迄もこの態度で居ては運動にならんから、あまり長くなると又ちょいと一本参る」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉七)
  2. 相手からやりこめられて降参する。言い負かされる。
    1. [初出の実例]「純一は一本(イッポン)(マヰ)ったと思った」(出典青年(1910‐11)〈森鴎外〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android