日本歴史地名大系 「一条林遺跡」の解説 一条林遺跡いちじようばやしいせき 山梨県:西八代郡三珠町大塚村一条林遺跡[現在地名]三珠町大塚曾根(そね)丘陵西端の一支丘の北西斜面、標高二九五メートル付近に立地する弥生時代を中心とした集落遺跡。昭和二六年(一九五一)調査が行われ、A区から焼米を蓄えた弥生時代後期の壺形土器が円形に近いピットから出土し、またB区からは楕円形プランの竪穴式住居跡が発見され、壺・高坏・小型甕などが出土した。出土した焼米はすべて日本型に属するものと分析されている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 事務アシスタント/資格取得支援あり/若手スタッフ活躍中/未経験OK 株式会社リクルートスタッフィング情報サービス 東京都 渋谷区 月給19万4,104円~35万2,274円 正社員 事務職/スキルアップが可能/若手活躍中/未経験者活躍中 株式会社リクルートスタッフィング情報サービス 大阪府 交野市 月給18万3,823円~20万1,779円 正社員 Sponserd by