一次下請(読み)イチジシタウケ

デジタル大辞泉 「一次下請」の意味・読み・例文・類語

いちじ‐したうけ【一次下請(け)】

下請けが多重構造になっている場合に、その最も上位にある会社建設業では、元請業者から直接仕事を請け負う業者。自動車産業では、自動車メーカーに直接部品等を供給している会社(ティアワン‐サプライヤー)をいう。一次請負

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む