一歳性(読み)いっさいしょう

盆栽用語集 「一歳性」の解説

一歳性

本来は、種をまいたその年のうちに開花結実する品種のことだが、園芸・盆栽界ではやや拡大解釈して、実生接ぎ木・挿し木後1〜2年で開花結実するものを指す。例えば「一歳○○」と表示されたものならば、普通種より早く花が咲き、実がつく。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む