一源(読み)いちげん

精選版 日本国語大辞典 「一源」の意味・読み・例文・類語

いち‐げん【一源】

  1. 〘 名詞 〙 一つのみなもと。一つの根源
    1. [初出の実例]「万法由来只一源 更将何事入吟魂」(出典:閻浮集(1366頃)山居十首)
    2. 「人・物共に云こめて、万物一源の上で云へば唯一理也」(出典:大学垂加先生講義(1679))
    3. [その他の文献]〔列子‐湯問〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android