一等国(読み)イットウコク

デジタル大辞泉 「一等国」の意味・読み・例文・類語

いっとう‐こく【一等国】

かつて、国際関係の上できわめて優勢な地位を占めていた諸国家を漠然とさした語。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一等国」の意味・読み・例文・類語

いっとう‐こく【一等国】

  1. 〘 名詞 〙 国際的に見て、最も優勢な国々の俗称。
    1. [初出の実例]「朝野嘖嘖一等国に列したりと自称せる今日」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉附録)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む