デジタル大辞泉 「自称」の意味・読み・例文・類語 じ‐しょう【自称】 [名](スル)1 自分から名のること。真偽はともかく、名前・職業・肩書などを自分で称すること。「流行作家を自称する男」2 人称の一。一人称。3 自分で自分を褒めること。「我より外に心も剛に案も深き者あらじと―して」〈義経記・五〉[類語]一人称・二人称・三人称・対称・他称 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「自称」の意味・読み・例文・類語 じ‐しょう【自称】 〘 名詞 〙① ( ━する ) 自ら称すること。実際はそうでないのに、あるいは、世間ではそう認めていないのに、ある身分、肩書、名前を持っていると自分で称すること。「自称大学教授」「自称画家」[初出の実例]「下総国相馬郡に都を立て、平親王と自称せしが」(出典:平治物語(1220頃か)下)[その他の文献]〔礼記‐曲礼下〕② ( ━する ) 自分のことをさして呼ぶこと。[初出の実例]「小子は自称ぞ。先人に対して称する語ぞ」(出典:史記抄(1477)二〇)③ ( ━する ) 自分をほめること。誇示すること。自慢。[初出の実例]「東八ケ国打勝(うちすぐ)りたるよし自称仕まつる」(出典:古今著聞集(1254)一〇)「自称がましき事、ここにしるすも汗顔ながら」(出典:随筆・戴恩記(1644頃)下)[その他の文献]〔呉志‐呉範伝〕④ ( ━する ) 鎌倉・室町幕府の訴訟法で、相手方の主張を承認すること。承伏。[初出の実例]「当庄可三相二綺撿断一之旨、令二自称一之由事。訴人誰人候哉。自称実否、下二賜彼状一可三申二開子細一候也」(出典:高野山文書‐(年未詳)(平安末)二月二三日・平家経請文)⑤ 代名詞中、話し手が自己をさしていう語。一人称。〔語法指南(1889)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例