一羽(読み)ひとは

精選版 日本国語大辞典 「一羽」の意味・読み・例文・類語

ひと‐は【一羽】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一度はばたいて飛ぶこと。一息に休まず飛ぶこと。
    1. [初出の実例]「鷲だに一羽に千里をこそ飛ぶといふに」(出典:保元物語(1220頃か)下)
  3. 鷹、鷲など一羽(いちわ)
    1. [初出の実例]「センヂャウエ イデテワ fitofamo(ヒトハモ) エヲウマイゾ」(出典:天草本伊曾保(1593)鳥と獣の事)

いち‐わ‥は【一羽】

  1. 〘 名詞 〙 鳥や兎などの一ぴき。〔天正本節用集(1590)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む