一者応札(読み)いっしゃおうさつ

知恵蔵mini 「一者応札」の解説

一者応札

事業者しか参加しない競争入札。「一者応募」とも呼ばれる。国や地方公共団体が民間企業に事業を発注する際には、競争性を確保するため、不特定多数の者で競争入札を行う一般競争入札原則とされている(会計法第29条の3第1項、地方自治法第234条第1項・第2項)。しかし、実際には一者応札となっている事例も少なくないことから、参加事業者を増やすなどの改善策が求められている。

(2017-3-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android